先週までの展示会レポート・ご出展社様の声

【お客様の声】FOOMA JAPAN

2024.06.13

FOOMA JAPAN2024
会場:東京ビッグサイト
会期:2024/6/4~6/7
来場者数:113,777名(前年度来場者:106,104名・前年度比107%)

食品製造総合展、FOOMA JAPANが今年も東京ビッグサイトで開催されました。
当社が装飾・設営を担当した出展者様もおられましたので、今回はそのお客様の声を一部ご紹介したいと思います。(※個人情報は省略しています)

【E社様】
過去1番くらいの集客があり、獲得名刺数も過去最高となりました。
来場者も多かったようですね。
ブースの使い勝手についても、ストックスペースのドア横が少し狭いかなと感じるくらいで(展示台を大きくしたので仕方ないと思います)それ以外は満足しています。
感度の高い案件もその分多かったので、売上に繋げたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
【N社様】
集客はとても良かったです!
ブースデザインで強いて言えば、システムブースでは安全上仕方ないですが、ポールが無いほうがやはり良いですね。
もっと大きい小間サイズでやりたいとも思うので、またよろしくお願いします。
【M社様】
今回FOOMAは初出展でしたが、それなりに足を止めて話をする事は出来たもののイマイチ求めていたお客様層とは合わなかったように感じました。周りに大きなブースが並び、あまり目立たない場所だったかもしれません。
ブースに関してはとても綺麗に設計、仕上げてもらって、弊社のPRポイントをブース全体で表現して頂き感謝しております。
デザイン、ブース設営および撤収作業に至るまですべて満足のいくものでした。
ありがとうございました。
【V社様】
動線も広くて綺麗にブースを作っていただいたので、集客は凄く手応えがありました。
FOOMA JAPANへの出展は今までもあまり無かったですが、それでも今後に繋げられる感触はたくさんありました。
気になる点としては、モニターを毎回ブースの真ん中に置かせてもらってるんですが、モニターの効果でも集客が出来ている!という感じはあまりなく、また、効果的な使い方もよくわからず現在の使い方に勿体なさを感じました。次回からはブースの左右どちらかにモニターの配置をしてみようかとも検討していますので、その際はよろしくお願いします。
【N社様】
今回小間が小さかったので仕方ないのですが、食品の保存場所が確保できず試食を出せなかったことや、休憩するスペースもほぼなかったのは少し困った点でした。立地が芳しくないこともありましたが、前回と比べると手応えは少し弱かったかもしれません。東7,8ホールは来場者が少ない印象でした。
小間位置については要検討ですが、また来年も依頼させていただくと思いますのでよろしくお願いします。
【R社様】
多くのお客様に足を運んでもらえたのでとてもよかったです!
看板を見てブースによってくれる方もいて満足です。
以前まではパッケージブースにタペストリーをかけるくらいで出展していましたが、装飾にお金おかけるのは必要なことだなとパッケージブースとの違いを強く感じました。今後ともよろしくお願いします。

たくさんの嬉しいお声をいただき、ありがとうございます!
当社は「集客にこだわる」ブース提案を行っています。
展示会での集客をお考えの方はお問い合わせフォームから一度ご連絡ください。
今後もご出展されたお客様の声をご紹介していきたいと思います。