![ブースイメージ](/common/img/edit/booth/booth2400696_01.jpg)
-
ブース番号 |
243300002 |
ブースサイズ |
3m×3m以内 |
装飾価格 |
40~45万円 |
業種 |
機械・装置・部品・素材 |
展示会会場 |
東京ビッグサイト |
展示会名 |
セミコンジャパン2023 |
![私の伝達力ポイント!](./img/details/point_img01.png)
-
ブースの大きさは幅3m×奥行3mで1つの通路に面している「1面開放」という小間位置です。2023年12月に開催された「セミコンジャパン」のブースです。
◎ご出展社様のメイン出展商材は2つ
半導体の製造には欠かせない検査用の照明装置とヒーターになります。どちらもLEDを使用し環境やコスト面に配慮しながら製造現場を支える商材になります。
◎看板での訴求方法や構成
通路に面する縦型看板で「検査用 近赤外ファイバー用LED・VCSEL照明装置/LEDヒーター」と表示し、来場者に訴求します。写真の2・3枚目には周辺のブースの様子も写っていますが、社名が大きく表示されているブースが多く来場者には「出展商材は何か?」が分かりにくい状態です。当社ではブースの遠目からでも出展商材が分かる・見つけてもらえるように通路に面する縦型看板でなるべく大きく商材を表示します。興味を持った来場者がブースの前に来た時には上部の看板に商材の特長や導入のメリットが表示してあり、商材の理解を促します。来場者は看板の内容を理解しようと足が止まるので、話しかけに行くことにより、スムーズな接客が始まります。
BtoBの展示会では来場者は「自分の会社に役立つものはないか?」を探しに来ています。よく「雰囲気の良い空間にすれば来場者はブースに来る」と勘違いされている方もいらっしゃいますが来場者も仕事で来ているので、情報を積極的に表示することはとても重要です。
弊社では来場者に出展社様の商材を「知ってもらう・わかってもらう」ため「商材を訴求するブース」をコンセプトに装飾を行っています。
・「何を扱っているか」
・「導入メリットは何か」
をしっかりと表示することにより
・ターゲットとしている来場者が来る
・商材メリットがわかるので話がスムーズに進む
・商材もわからないまま入ってきた来場者の接客をせずに済む
などの効果があり「効率的で質の良い集客」が可能になります。
![お客様から寄せられた言葉](./img/details/voise_img01.png)
-
初めての出展でしたが来場はそこそこあったのではないかと思います。日本の会社だとは思われず「中国系企業ですか?」と聞かれる事が多かったので上部看板にも社名を入れれば良かったかなと思います。ブースの造作にも問題はありませんでした。
ブース番号・展示会名・会場名・担当者名で
検索ができます