ブース装飾事例

ブース検索
ブースイメージ
ブース番号 246300043 ブースサイズ 6m×3m以内
装飾価格 70~80万円 業種 機械・装置・部品・素材
展示会会場 東京ビッグサイト 展示会名 国際食品工業展<FOOMA JAPAN>2024
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
私の伝達力ポイント!
展示会と小間位置
FOOMA JAPAN2024のブース装飾事例です。
同展示会は2024年6月に東京ビッグサイト・東ホール全館で開催された、日本食品機械工業会が主催の食品機械・装置の総合見本市です。事例のブースは東7ホールの出展で、会場の構造と同じくほぼ三角形の変形小間(約15㎡)でした。

ご出展社様の商材
出展社様は大正時代創業の老舗装置メーカーです。
展示会では飲料メーカー向けの全自動パレタイザーの実機を展示してデモンストレーションを行いました。
メイン商材はパレタイザーですが、他にも洗浄機械・ボトルコンベア・充填機など、食品や飲料機械を設計~制作~販売までトータルサポートされています。

ブース装飾について
出展商材であるパレタイザーはサイズが幅・奥行きとも2m以上で、高さもアームを含めると約2.6mあり、小間サイズと比べると大型のものでした。展示会の規定で袖壁を2.7m以上に上げることが出来ないため、ギリギリの高さに社名や商材名を入れることで通路に向けたアプローチをしています。
会場写真を見ていただくとよくわかりますが、来場者は目線より上にある文字や写真を見ながら「自分に関係のある商材か」を探し歩いています。今回はデモ機の関係でスペースは狭いのですが、それでも歩きながら読める文字サイズ・文字量を壁面に書くことで商材をアピールできるブース装飾をご提案しました。

デザインから設計・設営撤去まで一気通貫
当社は、出展社様の商材のヒアリングもデザイン(設計)も一人のデザイナーが行います。そのため打ち合わせした内容をデザインにする際に齟齬がなく、修正やスケジュールもスムーズかつ柔軟に行えるのが特徴です。
設営撤去も当社社員が現場責任者として1名専属でお付きし、引渡し時の確認やブース使用方法をしっかり説明するので、展示会出展が初めてのご担当者様にはとても評価をいただいております。
装飾だけでなく申請などのご質問にもお答えしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
お客様から寄せられた言葉

変形ブース形状にも関わらず、弊社PRポイントをブース装飾全体で有効的に表現して頂き感謝しております。
ブースデザイン、ブース設営および撤収作業に至るまですべて満足のいくものでした。

このブースを問合せる

ブース番号・展示会名・会場名・担当者名で
検索ができます