ブース装飾事例

ブース検索
ブースイメージ
ブース番号 246300044 ブースサイズ 6m×3m以内
装飾価格 85~90万円 業種 機械・装置・部品・素材
展示会会場 東京ビッグサイト 展示会名 高精度・難加工技術展2024
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
私の伝達力ポイント!
高精度・難加工技術展にご出展されたお客様のブースです。
小間サイズは6m×3mです。ブース並びの角に来る、2面が開放面の小間位置になります。
お客様の商材内容は各種セラミック、石英ガラス、タングステンなどへの深穴加工、
多数穴加工・精密加工/微細加工・形状加工/3D加工など、優れた加工技術を取り扱う企業様です。

【展示台の工夫】
展示会では、1番に紹介したい商材は、通路からも見やすい位置、手に届きやすい位置に置くのが望ましい配置位置になります。理由は来場者がブースの奥まで入るのを躊躇する傾向があるからです。
視界に入り込んでくる位置に置くと、興味を持っている来場者は立ち止まり、どんなものか確認したくなります。

展示会では主にシステム部材と木工での造作が主流ですが、こちらのお客様のブースは看板となる部分はシステム。展示台は商材に合わせ、独自の見せ方を行いたいという事から木工造作の、両者を組み合わせたブースになっています。商材を斜めに置いた形状の展示台がとても見やすく、きれいに展示しています。
街で見かける高級なお店もブランドイメージを崩さない陳列をするように、各企業様の商材の価値を表現するため展示方法にこだわる事で、来場者へ伝わる印象も変わってきます。

【看板訴求は必要】
看板については遠くからの写真をご覧の通り、遠くからの視認性も高く、この位置では何が紹介されているのかを大きく表示することで、来場者へ訴求します。会場内で目立つことで来場者の目に留まりやすくなります。

【ご相談お待ちしています】
出展が決まったお客様から多数のお問い合わせをいただいております。
集客するにはどうアプローチをかけていけばいいかのお悩みや、商材のアピール方法など、ご相談は様々ですが、企業様1社・1社ごとに合わせたご提案をしています。
ご出展にお悩みの際はぜひ当社へお問い合わせください。

久保田みなみ
担当
久保田 みなみプロフィールはこちら >

このブースを問合せる

ブース番号・展示会名・会場名・担当者名で
検索ができます