
-
ブース番号 |
259300003 |
ブースサイズ |
9m×3m以内 |
装飾価格 |
100~110万円 |
業種 |
機械・装置・部品・素材 |
展示会会場 |
東京ビッグサイト |
展示会名 |
EV・HV・FCV技術展(オートモーティブワールド)2025 |

-
ブースの大きさは幅9m×奥行2.7mで2つの通路に面している「2面開放」という小間位置です。2025年1月に開催された「オートモーティブワールド」のブースです。
<ご出展企業の出展商材>
EV車の他あらゆる産業に欠かせない漏れ検査に使用されるエアーリークテスターや異音検査システム、漏れ検査装置などになります。
<看板での訴求方法や構成>
事例のご出展企業は昨年のオートモーティブワールドにも、弊社のブース装飾をご利用いただいた「リピーターのお客様」になります。ブースの仕様は昨年とほぼ同じです。今回の小間位置はブース側面の導線が会場中央部のメイン導線にあるため出展商材である「リークテスター・漏れ検査」は昨年と変わらず訴求しています。またブースの背面からくる来場者に対しても出展商材が認識できるように、背面側に向けて「リークテスター」と表示しています。弊社の場合、小間位置ごとに「どの通路に来場者が多く往来するか」などを小間位置から考え「出展商材を表示する看板の位置・向き」を決定しています。ターゲットが出展商材を見過ごし素通りしてしまっては、ビジネスチャンスの損失にもつながります。ご出展企業のビジネスチャンス拡大のため、弊社では「この方向に商材を訴求する看板を向けた方が良い」と展示会ごとに常にご提案を差し上げています。
BtoBの展示会では来場者は「自分の会社に役立つものはないか?」を探しに来ています。よく「雰囲気の良い空間にすれば来場者はブースに来る」と勘違いされている方もいらっしゃいますが来場者も仕事で来ているので、情報を積極的に表示することはとても重要です。
弊社では来場者に出展社様の商材を「知ってもらう・わかってもらう」ため「商材を訴求するブース」をコンセプトに装飾を行っています。
・「何を扱っているか」
・「導入メリットは何か」
をしっかりと表示することにより
・ターゲットとしている来場者が来る
・商材メリットがわかるので話がスムーズに進む
・商材もわからないまま入ってきた来場者の接客をせずに済む
などの効果があり「効率的で質の良い集客」が可能になります。

-
来場者が増えていてそれに比例したのかはわかりませんが、昨年より名刺交換の数は増えました。去年は300いかなかったと思うのですが、今年は既に300超えていそうなので良かったです。
ブース番号・展示会名・会場名・担当者名で
検索ができます