ブース装飾事例

ブース検索
ブースイメージ
ブース番号 256300004 ブースサイズ 6m×3m以内
装飾価格 85~90万円 業種 機械・装置・部品・素材
展示会会場 東京ビッグサイト 展示会名 国際太陽光発電展<PV EXPO>(SMART ENERGY WEEK 春)2025
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
  • ブースイメージ
私の伝達力ポイント!
SMART ENERGY WEEKとは

2025年2月19日から開催されたSMART ENERGY WEEK(スマートエネルギーウィーク)でのブース事例となります。
SMART ENERGY WEEKは、再生可能エネルギーや省エネルギー関連の最新技術・製品・サービスが一堂に会する、日本最大級のエネルギー関連展示会です。毎年春(東京ビッグサイト)と秋(幕張メッセ)で開催され、また関西展(インテックス大阪)も行われ、太陽光、風力、水素・燃料電池、蓄電池、スマートグリッドなどの分野における業界内の最新技術を見ることができます。主催はRX Japan(旧リードエグジビションジャパン)です。

この展示会では、国内外のメーカー、研究機関、自治体、エネルギー事業者などが最新の技術や製品を紹介し、来場者は市場動向の把握やビジネスマッチングが可能です。また、併催セミナーでは業界の専門家や企業トップが講演し、最新トレンドや政策動向が共有されます。

再生可能エネルギーの普及やカーボンニュートラル実現に向けた技術交流の場として、業界内で重要な位置を占める展示会です。

縦型看板の有効性
こちらの出展社様は、SMART ENERGY WEEK内のPV EXPO(太陽光発電展)にご出展されており、小間サイズは6m×2.7m、両隣に他の出展社様のブースがいる、通称「中小間」と呼んでいる小間条件です。
両隣に他の出展社様がいるため、ブースへの見通しが悪く、少々条件が悪い小間位置となります。
通常なら、このような小間条件のブースの場合、ブースの目の前をお客様が通ることがない限りは、このブースの存在、商材の存在を知られることが難しくなります。
そのため、このような条件の小間の場合、ブースの左右、すこし離れた位置の通路からも「看板」が見えるように工夫をしています。
最も重要な点は、ブース袖壁に「縦型看板」を設置しているというところで、写真を見てお分かりいただけるように、ブース前の通路の左右からの視認性が大変良い看板となります。
これは、通路に向け垂直に看板をむけることで通路を通る来場者に向けた読みやすい看板となり、また、縦に長い看板のため首を左右に振らずとも一目で看板全体を視認できる文字通り「ぱっと見」で分かる看板です。

ブース看板の極意はこのように来場者から視えやすい看板を、来場者に視えやすい位置に設置すること、そしてその看板にズバリ商材を分かりやすく示した言葉を載せることとなります。

出展商材と看板ビジュアル
こちらの出展社様の今回の出展商材は、デザイン性に富んだ建築建材の一部として使用できる太陽光パネルとなります。
過去の事例としても、様々な建築に使用され、カラーや透明度など、建築のデザインに合わせた太陽光パネルとは思えないようなデザインの製品としてインパクトをもたらしています。
そのような製品となるので、今回こちらのブースでは、まず事例の写真を全面に押し出し、そのデザイン性を真っ先に見ていただこうということになりました。
このような、写真で一目で分かる製品の場合、看板に大きく製品写真を載せることにより、その製品特性や使用イメージを容易に理解いただくことができ、また、ブース自体のインパクトも強くなります。
看板には文字を大きく載せることも重要ですが、時にはこのように写真やイラストで製品特性を「伝達」することも重要になります。

製品に合わせた展示台
こちらのブースでは、太陽光パネルを展示するために特製の展示台を作成・設置しました。
製品特性として、半透明など、透過性のある製品も存在するので、それら透過性やデザイン性をよく見ていただくために、パネルを立てかけて展示することが必須となりました。
製品を立てかけながらも、安定して展示できるように随所に細かい工夫がされています。
同時に透明性を分かりやすく見ていただくため、ブース後部に植栽(観葉植物)を配し、植栽が透けることでの透明度の演出と、環境配慮を行いました。

このような細かな製品毎の対応は、製品をよく理解する必要があり、我々デザイナーでも悩む場面もありますが、反面、よい展示ができた際には自分事のように嬉しくなります。

もし御社が、自社商材をより来場者に見やすく見ていただきたいとお考えなら、是非一度ご相談ください。
木村晋太郎
担当
木村 晋太郎プロフィールはこちら >
お客様から寄せられた言葉

ブースの件では大変お世話になりました。
うちのスタッフの自画自賛かも知れませんが、南3ホールでは、一番出来が良いブースだと言ってました(笑)
・解りやすい、言いたいことが伝わりやすかった。
・デザインがキレイだった。
ということで、非常に高品質なブースになりました。
スタッフ一同、全員感謝しております。

このブースを問合せる

ブース番号・展示会名・会場名・担当者名で
検索ができます