
日本最大の展示会主催会社である、RX Japan株式会社。年間38分野96本という多岐にわたるジャンルの展示会を開催し「出展社と来場者が真剣な商談を行う本格的な商談展」を展開しています。そんなRX Japan株式会社主催の展示会ですが、申請書類である「電灯・電力工事申込書」の提出期限が2025年8月から厳格化されています。
<自社で装飾を手配する・主催者側のレンタル装飾を利用し電力・設備の追加・変更をする場合は提出必須になります>
弊社のような外部のブース装飾施工業者に小間内の装飾を依頼する際は申込期限までの提出が必須になり、期限を過ぎて提出すると電気工事費とは別に30,000円(税別)の追加費用が発生します。出展者専用サイト内の「資料一覧」から「申請・申込フォーム一覧.pdf」をダウンロードし、冊子内の「電灯・電力工事申込要領」「電灯・電力工事 申込書」を確認してください。また装飾業者にも提出期限を共有しておくことをお勧めします。

<申込期限は展示会開催週の5週~7週間前>
多くの展示会は開催週の5週間前が申込期限となっていますが、6週間前・7週間前と展示会によって申込期限が異なります。必ず「電灯・電力工事 申込書」の申込期限を確認しましょう。また「申込期限直前で主催者側から小間の移動を打診された」や「小間の契約が電灯・電力工事 申込書の申込期限付近だった、もしくは過ぎていた」などの場合は、電灯・電力工事 申込書の「問合せ 送付先」に連絡し「いつまでに提出すればよいか」などを確認しましょう。
<一部の展示会では追加費用(30,000円(税別))が明示されていない事もあります>
「電灯・電力工事 申込書」の一番下に、追加費用の記載が無いケースもありますが「電灯・電力工事申込要領」に「※提出期限以降の一次幹線工事の申し込み・変更は設計の修正、施設への再申請等の作業が発生する為、内容により費用がかかる場合がございます。」などの注釈が記載されています。「記載が無いから申込期限を過ぎても良い」ではなく「期限は守る」と考えていた方が「請求書に覚えのない追加費用が計上されていた」など後々のトラブルにならないので、お勧めです。

展示会の準備には非常に時間がかかります。出展商材の決定から装飾業者の選定・手配、申請書類の提出など、作業も煩雑になります。ご出展が決定した際には、なるべく早めに準備に取り掛かることをお勧めします。また装飾業者への問い合わせは4ヶ月~3ヶ月前にお問い合わせいただくと、準備をスムーズに進められるかと思います。弊社では「集客できるブース装飾」の他、「装飾・電気工事にまつわる申請書類の代行」も行っております。「何を提出したらよいかわからない」などのご質問にもお答えいたしますので、お気軽にお問合せください。